R7.3.31 【未公開】横浜市神奈川区新築一戸建のご紹介です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【未公開】JR京浜東北線「新子安」駅徒歩7分の新築一戸建のご紹介です。

また、京急本線「子安」駅徒歩8分、JR根岸線「大口」駅徒歩11分と複数駅利用ができる立地になります。

新子安駅周辺は再開発されており、駅直結のデパートには飲食店やスーパー、医療機関など揃っております。

なお、建物は令和7年7月完成予定です。

部屋数が多くありますのでお子様が多いご家庭の方にもおすすめです。

もしご興味をお持ちになったお客様がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。

社員一同おまちしております。

ホームページではご紹介の出来ない未公開物件もご用意いたしておりますのでお気軽にお問い合わせください。社員一同お待ちいたしております。

未公開情報   https://www.shineilife.net/category/mikoukai/
売買物件検索  https://www.shineilife.net/baibai_kensaku/
おすすめ物件  https://www.shineilife.net/category/osusume/
物件のお問い合わせ https://www.shineilife.net/form/
TOPページ  https://www.shineilife.net/

又、トップページよりリフォーム、リノベーション特集、ペット可マンションの特集の検索もできます。
川崎市、横浜市の不動産売買、賃貸、リフォーム、住宅ローン相談、相続、物件査定、訳あり物件の相談処理、事故物件処理等、不動産に関する事なら何でもJR南武線「矢向」駅徒歩3分の株式会社心英ライフ(シンエイライフ)へお気軽にご相談ください。お問い合わせ045-633-7590又はinfo@shineilife.com

NEW一戸建て 横浜市神奈川区新築一戸建
6580 万円 (税込)

住所
横浜市神奈川区入江1丁目9-20
交通
JR京浜東北線新子安徒歩7分
建築構造
木造2階建て
専有面積(敷地面積)
土地面積
100.24 (実測)
建物面積
110.54 m2
間取り
5SLDK
取引形態
専任
物件名称
横浜市神奈川区新築一戸建
築年月
令和7年7月予定
管理費
修繕積立金
総戸数
土地権利
所有権
管理形態
管理方式
都市計画
市街化区域
用途地域
第一種住居地域
接道
南西3.6m 公道 接面6.8m
地目
宅地
建蔽率
60 %
容積率
160 %
現況
建築中
引渡し
完成後
建築確認番号
第KBI-YKH25-10-0385号
駐車場
その他の制限
公共施設設備
物件の特徴
設備
備考

物件お問い合わせフォーム

    お問い合わせ内容必須

    希望日:

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号

    ご質問やご希望内容など

    お気軽にお書き下さい

    最終確認必須

    プライバシーポリシーを確認しました

    プライバシーポリシー

    「株式会社 心英ライフ」(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

    個人情報の管理
    当サイトは、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し 個人情報の厳重な管理を行ないます。
    個人情報の利用目的
    お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
    個人情報の第三者への開示・提供の禁止

    当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

    ・お客さまの同意がある場合
    ・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
    ・法令に基づき開示することが必要である場合

    個人情報の安全対策
    当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
    ご本人の照会お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
    法令、規範の遵守と見直し
    当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。